blog.shimix.jp

日々の雑感
さよなら BeatJam
0

    今まで、PCの音楽関係の管理は JUST SYSTEMさんの「BeatJam」を使っていました。JUST SYSTEMの登録情報で確認すると、BeatJam XX-TREME、 BeatJam 2005と購入していますし、最終版の 2011 まで丁寧にバージョンアップもして愛用してきました。

     

    #公式には XP/Vista までしか保証されてませんでしたけど(汗

     

    ところが、今年のGWに(暇だったので)全PC(Vostro3900 / X270 / X201)のOS再インストールを実行したあとで、「BeatJamのインストールメディアが見つからない」という事態が!!

    というか、購入時のCD自体はどうの昔に行方不明なので、USBメモリとかNASとかにバックアップしていたハズなんですが、そういえば不調のNASと外付けHDDも放置状態だったなと(苦笑

     

    評価はいろいろあるでしょうけど、個人的にはお気に入りであり使い慣れてたアプリなので非常に残念です。

     

     

    と落ち込んでばかりもいられないので、メイン用途(CDリッパーとスマホ・Walkmanへの転送)をこなせる代替ソフトを選定する。iTunesでもいいかなとも思いつつ「BeatJamは今持っているWalkman(NW-A35/B/JJ)に非対応だった」ことに気付いて、SONY側で専用の転送ソフトがあるんじゃないか(ついでにリッピングもしてくれるんじゃないか)と探したら・・・ありました。

     

     

     

    手持ちの NW-35A/B/JJ にももちろん対応(ただしXPERIAというかスマホ全般は非対応)。

     

    #mp3だけじゃなくaacやflacにも対応しているのは有難いですね。

    | shimix | windows&pc | 13:00 | comments(0) | - | -
    バージョンアップ:MediaCreationTool(その2)
    0

      1年ちょっと前にも書いたのですが、 Windows10をインストールするためのMS謹製ツール(MediaCreationTool)は定期的にバージョンアップしています。今回、X201iを友人に貸し出す前に「まっさら」にしようと思ってOSのクリーンインストールからやりました。

       

      November 2019 Update が出ているのでMediaCreationToolも変わっているだろうと思ってMSサイト(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)にアクセスしたら、予想どおり新しい版がありました。

       

      最新版(MediaCreationTool1909.exe)はこちらからダウンロードできます(まぁ、上記MSサイト経由で最新版を確認した方が確実ですけどね)。

       

      | shimix | windows&pc | 21:00 | comments(0) | - | -
      X270 SSD増設
      0

        X270を買ったとき、SSDはCrucialのMX300・275GBを調達して換装したのですが、それから(いつものことですが)紆余曲折があり、現在は同じCrucialのMX500・500GBになっています。

         

        #でも「もう少し欲しい」のと「別ドライブだと安心」という欲求が膨らんで(汗

         

        結局、当初は使う予定がなかった(でも空いていれば使えるから将来的には・・・と思っていたのも事実)M2(type2242)にSSD(240GB)を増設しました。起動ドライブじゃないので、とりあえず動けばいい(なるべく安くやっちまいたい)ということで、Transcendより2割安かったSUNBOW製です。

        久しぶりに本体を開けてWWANモジュールのための空きスロットにM2タイプのSSDを挿す。「ディスクの管理」でフォーマットしてすぐに使えるようになりました。

         

         

        ちなみに(備忘録として書いておくと)今現在は

         

        X201
        PLEXTOR PX-256M6V(256GB)
        X201i
        Crucial MX300 275GB(275GB)
        X270
        Crucial MX500 500GB(500GB)
        + SUBBOW(240GB)=Total.740GB

         

        という状態です。デスクトップPC(Vostro3900)の起動ドライブもSSD化したいところですが、先立つものが(汗

        | shimix | windows&pc | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        バージョンアップ:MediaCreationTool
        0

          Windows10をインストールするためのMediaCreationToolがバージョンアップしていました。

           

          MediaCreationTool1803.exeになっています。旧バージョンは実行不可になっていますので要注意です。

           

          まぁ、素直にhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10経由でアクセスすれば問題ないんですけどね(汗

           

          | shimix | windows&pc | 14:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          ThinkPad ウルトラドック - 90W
          0

            X201のウルトラベースは入手済みなんですが、X240以降では新しいタイプのドックが出ています(X240~現行のX280まで共通)。お馴染みのセール(笑)でお安くなっていたので、X270用にウルトラドック(90w)を買っちゃいました。

             

            X201のウルトラベースは有線LANやUSBやVGAも当然ありますが、メインは光学ドライブ(もしくはHDD)を追加すること(ウチのウルトラベースは無駄に1TBのHDDを積んでる)。一方、新しいドックではドライブの内蔵はなくて拡張ポートに全振りです。ドライブは拡張ポートに接続すればいいという割り切りですね。ウルトラドックの場合だと、USBだけでもUSB2.0 x 3(うち1つはPoweredUSB)、USB3.0 x 3 と大量にありますからね(ウルトラベースはUSB2.0 x 4)。モニタ出力は3系統へ同時出力可能という豪華っぷりです(つまりHDMI/DisplayPort/VGAが同時出力可)。

            | shimix | windows&pc | 12:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            Thinkpad X270
            0

              来年3月で定年なので、モバイルノートを買うのもこれが最後かな・・と思いつつ、X270をポチりました。

               

              CPUは第7世代(Kaby Lake)のCore i3-7100U(2.4GHz)。6/29までは第6世代(Skylake)のi3-6006U(2.0GHz)を積んだモデルがビジネスパッケージ(Wi10ダウングレード権でWin7インストールしたヤツ。最初からWin10がHomeじゃなくてPro.なのが魅力)が出ていて、そちらの方がお買得だなとは思いつつちょっと悩んでいました。期間限定じゃなかったんですが、6/30になったら旧タイプの方が多少値上がり。逆に第7世代のローエンドは割安になってました。

               

              #まぁ一番の決め手は「米沢生産モデル」ってとこでしょうか(苦笑

               

              ThinkPad X270
              Part No. 20HMCTO1WW
              ProductNo. 20HMCTO1WWJAJP3
              CPU Core i3-7100U(2.4GHz,3MB)
              OS Windows 10 Pro 64bit
              Display Panel 12.5 HD(1366x768)
              Memory 8GB PC4-17000 DDR4 SODIMM
              Graphics Intel HD Graphics 620
              Fingerprint Fingerprint Reader
              TPM Hardware dTPM2.0 Enabled
              Camera HD 720p
              HDD 500GB 7200rpm SATA3
              Battery1 3cell 23.2Wh Front
              Battery2 3cell 23.2Wh Rear
              AC Adapter 45W 2pin JPN

               

              HDDはとりあえず標準のまま。SSDに換装しても500GB/7200rpmなら外付けケースに入れて活用できるので。SSDは新規に購入するか、X201iで性能を発揮できていない(X201iはSATA2なんです)PlextorのSSDを積み替えるか悩んだんんですが、CrucialのMX300の275GBを調達しました。同じMX300の525GBとかSanDiskの480GBとかも選択肢にはあったんですが「そこまで詰め込むことはないだろう」という甘い見通しで(汗

              ちなみにX270はWWANカードの装着部分に(WWANを追加していなければ)セカンダリドライブとしてM2.(type2242)のSSDが積めるらしいです。思わず活用したくなるけど、M2用を追加するくらいならその原資でメインのSSDの容量がUPした方が得策でしょうね。別ドライブで使えるのは嬉しいけど、別ドライブ用なら容量大きめのSDカードをカードリーダに挿した方がマシだろうと。

               

              メモリーは自分で換装してもいいんだけど、自前で買うのとあまり金額差がないのと余剰メモリの行き先がないので最初から8GBに(さすがに16GBは要らんだろうと)。

              ディスプレイは安いTN液晶。色味が気になるような用途ではないし視野角が狭い方が覗かれなくていい。1366x768なので、ドットピッチ0.02mmは確保できてます。

               

              #本当は(X201と同じ)1280x800があればと思う。

              #無い物ねだりなのは分っちゃいるけど・・・


              キーボードのバックライトに一瞬食指が動きかけたけど「バックライトなしの方が汚れが目立たない&タッチもいい」という情報があったのでスルー。

               

              フロントバッテリーを積みました。あとから自分で追加はできないということなので仕方ないですね。その代わりリアは3セルで抑えます。6セルは出っ張りが大きいし、フロント3セル+リア6セル(リア3セルのみに較べて3倍)はバッテリーを持ち運んでる気分になる(苦笑

               

              モバイル機なので指紋センサーは必須・・などとカスタマイズしていって(クーポン割引込みで)100kを少しだけ超える価格に収まりました。スリーブケース他のアクセサリ類はX201と共用でいけるかな。いけるといいなぁww

              | shimix | windows&pc | 03:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              今さらながらBlu-ray
              0
                Vostro3900の光学ドライブを、Dell標準のDVDドライブからLITEONのiHES106-29に換装しました。 いわゆるBlu-rayコンボドライブで、Blu-rayは「読める」だけ(CDやDVDは読み書き可能)というヤツです。

                DVDさえ読み書き出来ればいいと思っていてBlu-rayの必要性は感じていなかったんですが、どうしても観たかった『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 ディレクターズカット特別版 』がBlu-rayでしか存在しない(DVDでは通常版しか発売されていない)ことが発覚。そうなると「しゃーない。Blu-ray読めるようにするか」となるワケで(汗

                #そもそも2時間の作品から30分近くカットした『公開版
                #どんな意味があったのか(大人の事情はわからん)。


                Blu-rayならそれなりの再生環境じゃないと意味がないよなぁ・・・とは思いますよね。24インチのモニタで鑑賞するにはオーバースペック。圧倒的大画面ってヤツじゃないと数十GBのデータも無駄。DVDで出さないのはプロテクト絡みなのかと勘ぐってしまいます(苦笑)。もちろん真意は「せっかく4Kで撮ったから、それを活かせる環境で観てね」ということなんだろうけど。


                ちゃんとしたTVがあればBlu-rayプレーヤを買ってもいいんですけど、ウチのTVはPCモニタより小さいのでねぇ。まぁレコーダを買い替えるときにBlu-ray対応にする可能性はあるかもしれません(いつのことやら)。DVDに書くくらいなら(面倒なので)HDDに入れとくけど、Blu-rayの容量を書き出せるならいいですよね。
                続きを読む >>
                | shimix | windows&pc | 23:10 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                Thinkpad X201
                0
                  つい先日X201iを買ったとかセットアップしたとか書いたんですが、今度はX201の話題です。X201シリーズの出来の良さに「入手出来るうちに予備機を買っておこう」と自分に言い訳してまた買っちゃった(てへww)という話です。

                  #X201iを2回書いた次はVostro3900の話題を2回だったし
                  #このところPCネタばかりになってますね(汗


                  先日のX201iは当たりの個体を引いたらしく良好な状態で弄る部分がなかったのが逆に不満だったりもします(私的にはメモリーやHDDの交換は『弄る』範疇に入っていません)。
                  今回は『訳あり』で安く出ていたi5-540M搭載のX201を買ってみました。『訳あり』なのは「バッテリーが弱っていて充電できない」という ことですが、そういう使われ方をしてきたPCなら当然それ以外の部分も推して知るべし。届いてみれば期待に違わずキーボードやトラックポイントのタッチも 酷い状態でした。

                  まずはバッテリーを調達。キーボードも新品を調達して交換(中古美品も出回っているけど、たまたま新品が安く見つかった)。2GBしかないメモリーはX201iで余った2GBを足して4GBに、SSDはPLEXTORのPX-256M6Vを奢ります。E130に奢ったM5Proに較べれば格落ちですが、容量と速度と価格のバランスを考えると仕方ないでしょう。
                  E130はデータ用SSDを(mSATAに)増設可能だったので起動用は速度優先でM5Proを頑張ったけど、こちらは1スピンドルだからデータ用の容量も確保しないといけませんからね。そもそもPX-256M6VはSATA3で繋げられるけどX201はSATA2なんだし(HDDが速くなってもIDEの転送速度がボトルネックになってた頃を思い出す)。

                  #よく考えたら(E130と違って)SDカードがはみ出さないから
                  #SDカードをデータ用ドライブにする手もあったな(汗


                  キーボード交換までやるとノートPCを『弄った』気分にはなりますね(あくまでも自己満足)。ただThinkpadは公式のハードウェアマニュアルに交換方法が懇切丁寧に載っているし、外すべきネジはネジ穴の横にキーボードのマークが入っているという超親切設計。悩みながら試行錯誤する楽しみはありません。

                  ちなみにi3-380Mi5-540Mはどちらも2.53GHz。GPUクロックもL2&L3キャッシュもTDPも同一です。i5-540Mは TurboBoostが効く条件限定で最大3.06GHzまで動かせる(こともある)のとおそらくグラフィック処理は差があるのかな・・などと考えつつ吉例のエクスペリエンスインデックスです。
                   
                  Thinkpad X201
                  CPU 6.6
                  Memory 5.5
                  Graphic Aero 4.5
                  Graphic 3D&Game 5.4
                  Primary HDD 7.7

                  一番の弱点だったGraphicが相当に改善されてますね。この部分が気になる用途(動画鑑賞用とか)なら i5 を選択する意味はじゅうぶんにあると思われます。X201iを開発専用機のサブノートにして、こっちは多用途向け(つまりメインノート)にしようかな。
                  E130のドットピッチ(0.188mm:11.6インチ1366x768)は老眼に優しくないからなぁ。X201(0.204mm:12.1インチ1280x800)なら作業が長時間になっても最小限の負担で済みそう・・・
                  続きを読む >>
                  | shimix | windows&pc | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  Vostro3900(その2)
                  0
                    新しいメインPCのVostro3900。注文後約10日で到着しました。

                    早速、メモリーを8GB(4GB x 2)に変更します。久しぶりのデスクトップPC用メモリーなので(ノートPC用はしょっちゅう買ってます)思わずCFDのヒートシンク付(2枚組)を奢ってしまいました(苦笑)。

                    Win7 Pro.(x86)の状態をDVD-RにバックアップしてからWin10へのアップグレードを行います。元のWin7がx86(32bit版)なのでアップグレードしたWin10も32bit版のままですが、これはアップグレード後に(自動的に行われる)Win10の認証を通すためだけの作業です。認証さえ終われば(ハードウェア構成に何も変更がなければ)プロダクトキーなしでクリーンインストールが実行可能になりますし、クリーンインストールなら32/64どちらでも可能です。

                    #当然Win10 Pro.(x64)で運用します。そのために
                    #メモリーを買ったんですからねww


                    クリーンインストール用のメディアは公式のMediaCreationToolで作成。X86とX64各々を4GBのUSBメモリーで作りました(念のためDVD-R用のISOファイルも作ってます)。

                    Win10にする前のWin7のエクスペリエンスインデックスはこんな感じでした。第4世代のi3(i3-4170, 3.70GHz)とはいえ、さすがに8年半前のPCとは桁違いです。
                     
                    Vostro3900
                    CPU 7.3
                    Memory 7.7
                    Graphic Aero 5.1
                    Graphic 3D&Game 5.5
                    Primary HDD 5.9
                    続きを読む >>
                    | shimix | windows&pc | 22:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    Vostro 3900
                    0
                      ウチのメインPC(DimensionE521)も導入して早や8年半CPUを換えメモリーを増設しHDDを換装・増設して延命してきましたが、オンボードグラフィックのWin10ドライバがないのがネック。もちろん余っているPCIに適当な(Win10のドライバがある)グラフィックボードを挿せばいいんだろうけど、このPCにそこまでするか・・・という気分なのも事実。

                      そろそろWin10が真っ当に動くメインPCを調達しなきゃと思って、DELLサイトで探してみる。私の場合(拡張性を確保するため)ミニタワー筐体が絶対条件ですが、DELLの最新タワー筐体は(個人向けも法人向けも)光学ドライブが縦になっている(汗

                      ミニタワーで光学ドライブが横の旧筐体、しかもなるべく安価という条件で探したら、i3-4170(3.7GHz。世代としてはHaswell Refresh)を積んだVostro 3900がありました。メモリーは4GBだしHDDは500GBなんですが、どうせメモリーはセットで交換するしHDDは起動用だけなら500GBでじゅうぶん(必要な“容量”は増設もしくは外付けHDDで確保する)。

                      #真っ黒い筐体は相変わらず色気も何もない(苦笑
                      Vostro 3900

                      E521に増設している4TBのHDDはそのまま移設するとして、起動用HDDに切っている1.5TBと外付けにしている1TB分の計2.5TBを新しい外付けHDDにでも逃がすことを考える。1.5TBと1TBに分かれていたデータ(1.5TBで足りなくなって外付け1TBを追加した)を纏めることも出来て一石二鳥!

                      つまり段取りとしては外付けHDD(今のところSGD-FNX040UBKが最有力)を購入して
                      1. まずはE521に新しい外付けHDDを取付け
                      2. E521の外付けHDDのデータ(1TB)を新しい外付けHDDにコピー
                      3. E521のDドライブのデータ(1.5TB)も新しい外付けHDDにコピー
                      4. E521のドキュメントデータ(Cドライブ)も新しい外付けHDDに退避

                        ----- ここまでの作業はVostroが着く前に実行可能 -----
                         
                      5. 新しい外付けHDDをE521から外してVostroに繋ぐ
                      6. ドキュメントデータを新しい外付けHDDから新システムに移動
                      7. E521の増設HDD(内蔵)4TBをVostroに移設
                      古い外付けHDD(1TB)が余るからシステムバックアップ用にでもしようかとか、4TBの内蔵HDDはそのうち(価格が下がってきたら)8TBに入替えようかとか、妄想が膨らみます(苦笑
                      続きを読む >>
                      | shimix | windows&pc | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      このページの先頭へ