blog.shimix.jp

日々の雑感
L-02C
0
    先日(予定どおり)DATA01を解約しました。WiMAXはモバイルルータのWMX-GWMRがあるし、WiMAXが届かない場所でもIS12S(AU)かiPhone5(SBM)のテザリングで何とかなるだろうと。

    で、扱いが微妙になったのがdocomoのL-05A。どうせならBF-01Bで有線も使えた方がいいかなと(WMX-GWMRが便利なんだもの)。ところがBF-01Bはdocomoサイトでは「発売中」なのにオンラインショップで在庫切れ。ということは流通在庫のみですかね。

    どうしたものかと思案した結果
    • 今までと同じUSBタイプでもいいんじゃないか
    • でもDCR-G54Uが対応しているとベターだね
    ということになりました。もちろんBF-01Dという選択肢もあったんですが、Xi対応のためBF-01Bより一回り大きくて重いのがネック。どうしても有線が必要なケースではDCR-G54Uを併用することにして、それ以外ではUSBに繋ぐことにしました。

    L-02C

    端末はけっして最新ではないL-02C。3Gのデータ通信では(現行のL-03Dなどの)14.4MbpsでなくL-05Aと同じ7.2Mbpsしか出ません。ええ、単に「真っ赤」が欲しかったのとOPENして繋ぐギミックが気に入ったというミーハーな理由です。それでもDATA01の3.1Mbpsよりは上。ちなみにIS12SがWin HIGH-SPEEDで公称9.2Mbps(汗

    もちろんXiエリアならもっと速いんですが、XiエリアならWiMAXも届くだろうからXi使わないよね。IS12SやiPhone5にも言えるけど「WiMAXが届かないときにどうするか」なので。
    | shimix | mobile | 22:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    WiMAX + CDMA = DATA01
    0
      11/26AUの機種変のときに、AUショップで目にとまったのがこれ。DATA01。WiMAXのエリアではWiMAX端末として使えて、WiMAXが届かない場所ではCDMAで通信可能というもの。

      ショップには在庫がなかったので入荷待ちでしたが、早かったですね。Thanks>高橋さん(@AUショップ津留)。


      DATA01

      WiMAX内蔵のノートPC用にUQ WiMAXには加入してたんですが、今時点はWiMAX内蔵が手元にないんで「端末買わなくちゃ」とは思っていたんです。が、新規で端末だけ買うとけっこうなお値段。こちらは端末無料・・どころか、なんとキャッシュバック付きでしたからね(苦笑)。UQ WiMAXと比較すると(使わない月の基本料も含めて)ランニングコストはやや高め。でも端末の価格を勘案すると、向こう24ヶ月(2年縛りです)はこっちの方がお得。おそらく48ヶ月でトントンってとこでしょう。それ以上になると基本料の高さがネックになりますが、その頃には新しい通信手段が出てきてる可能性が高いですしね。

      しかもWiMAXが届かない場所でCDMA(3.1Mbps)を使っても追加料金なしなので、使える範囲の広さでは圧勝。7.2MbpsのL-05A(DoCoMo)も来年の11月で解約するかもしれません。WiMAXをメインに使うようになれば、WiMAXが使えない場所での多少の速い・遅いは問題にならないですからね。あらかじめWiMAXがアウトとわかっていればL-05Aというケースもあるかもしれませんが、来年11月(縛りが終わる頃)にはそういう場所も激減しているんじゃないかと。

      DATA01(裏)

      荷物を減らしたい出張時など「これ1本持っていればOK」ってのは楽です。出張先は基本的に自宅や会社よりWiMAX使える可能性高いとこばかりですからね。
      | shimix | mobile | 19:30 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      L-05A
      0
         mini10v購入記念ってわけでもないんですが、新しいモバイルツールとしてdocomoのL-05Aを調達しました。イーモバイルもいいんですが、実家に帰ったときに使えない場所が多いのが難点。やはりエリアは(都市部はともかく地方では)docomoということになりますねぇ。



        AUのW05Kもあるのはあるんですが、何しろW05KはCFタイプ。PCカードアダプタで繋げていたときはまだしも、今はさらにPCカード→USBのアダプタも持ち歩かなきゃいけない。W06KはExpressCard/34だし、なんでAUはUSBタイプを出してくれないんだろう。

        L-05Aは定額プランスタンダード・バリューにしたので、毎月の維持費用(最低料金)は1000円(MAXは5985円)。moperaは使わず、ぷららで高速モバイルオプションを設定(315円)。ちなみにBBモバイルポイントはYahooプレミアムで210円。ホットスポットは使える場所がないので未契約。BBモバイルポイントはマックを探せばいいけど、ホットスポットは地方では本当に少ない。

        さぁて、使っていないモバイルツールは整理(解約)しなきゃ(苦笑
        | shimix | mobile | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        533MHz? 667MHz?@mini10v
        0
          mini10vのN280ですが、気になって調べたところCPUの動作自体はちゃんと667MHzらしいです。わざわざクロックダウン(166MHz→133MHz)する意味はありませんしね。Chipsetの関係でメモリアクセスが533MHzになるので表記は533MHzらしいです。他の(ASUSとか)もメモリアクセス自体は533MHzなんだろうか。そうだとするとDellの表記の方が「良心的」ですよね。

          というか、N280と同時に登場するハズだった新しいChipset(GN40)はその後どうなったんだろう(汗

          #ウチのmini10v、N270からN280へ変更しようかなぁ<何を今さら・・
          続きを読む >>
          | shimix | mobile | 10:59 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          あれれ?(TouchPad on mini10v)
          0
            DELLサイトでmini10vのドライバ(WinXP用=Win7用はいくらなんでもまだ早いだろう)を落としていたら、タッチパッドのドライバがSynapticsになってる(mini10はElanTech)。製品特長はmini10が「マルチタッチのタッチパッドも採用し、指先で簡単に画面をナビゲート」mini10vが「マルチタッチのトラックパッドが採用されているので、指で簡単に画面をナビゲートできます」という言い回し。ニュースリリースやあちこちの製品紹介を読んでもまったく触れられていないので、まさか違うとは思わなかった。まぁ普通は「取り上げるほどの問題じゃない」んだろうなぁ。

            #これもコストダウンの影響かな

            ElanTechのマルチタッチはASUSで慣れているけどSynapticsのマルチタッチってどうなんだろう。設定画面でどこまでカスタマイズできるかだなぁ。ちょっと心配。こちらの記事を読む限りはちゃんと2本指でのスクロールが出来るようなんだけど・・。

            しかしWinXP用のドライバ/ユーティリティ/アプリケーションを全部落とすと500MB超にもなるとは思わなかった。「SystemSoftware」ってよくわからないヤツが200MB超だし。


            (追記)
            最終的にはSynapticsのドライバのバージョン13.0.0以降なら『2本指スクロール』可能です。DellのサイトだとWindows7用が13.1.2になっていたので、Windows7導入したら出来ちゃいました。多分XPでもいけるハズです。ダメならSynaptics本家から13以降を落とせばいいし。

            #私は7に移行してしまったので、XPでは試せていません(汗
            | shimix | mobile | 03:01 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            mini10v"Bear" with ubuntu
            0
               いろいろ悩んだ挙句、mini10vの素うどん・・じゃなくて素ubuntuモデル(つまり29,980円の最安値モデル)をポチってしまいました。mini11zも出てきたけど価格が倍以上なので今回は却下。あくまでもネットブックのリプレースなので。11zは「普通のノート」としてはじゅうぶん魅力的なんですけどね。

              普通のノートとしては12-13インチくらいがベストかなぁ。Studio15は重厚長大すぎて扱いにくい(というかキーボードのEnterより右側にキーがあるのは、やっぱり私には向いていない)。

              ASUSのネットブック(1002HAE,1000HE)も捨てがたいけど、ASUSは新しいアイソレーションキーボードがイマイチかなってのと、Windows7以降にもっと面白いモデルが出そうな気がするので(逆にいうとDELLには「これ以上」はあまり期待できないかも)。

              mini10v

              色はアイスブルー。オブシディアンブラックはあまりに指紋が目立つので。SSD8GBモデルだけど、mini9と違ってSATAなので換装用のSSDにはこと欠かない。HDDでもいいんでしょうけど、せっかくのファンレス・ゼロスピンドル静音モデルだからSSDでしょうかね。とりあえずはTranscendのTS32GSSD25S-Mがスタンバイしてます(一時期問題になった激遅タイプじゃなくて赤黒箱のハイスピードタイプ)。

              Windows7を入れるときにはHDDに換装かな。ちなみにDELLのサポートページのドライバダウンロードには(WinXPだけじゃなく)Windows7 - 32bitの選択肢もすでにあります。さすがDELLだなぁ。
              続きを読む >>
              | shimix | mobile | 19:04 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              ASUS 1002HAE
              0
                DELLのmini10vが「いいなぁ」と思ってはいるんですが、なかなか踏ん切りがつきません。ちょっと厚めだけど何と言ってもタッチパッドがマルチフィンガー対応だしなぁ・・と思い巡らしたところで「そういえばASUSは今どうなってんだろう」とチェックしてみました。

                相変わらず機種が乱立状態でどれがどれやらなんですが、実売価格を確認すると、ちょっと前(2009/5くらい?)に出ている1002HAEがかなりお手頃になってました。mini10vとほぼ同スペックですが、CPUはN280だし802.11n搭載だしアルミボディだし。

                予備バッテリが入手可能かどうか調べてみようかな(大容量バッテリはなさげ)。

                1005HAの10時間駆動は魅力だけど、まだ実売が下がらないしなぁ。もちろん厚くても重くてもいいんなら1000HEも視野に入ってくるけど・・。

                というか、atomでなくてOKなら1000HDもあるんだよなぁ・・。ASUSを選択肢に入れるとASUS内での機種選択で悩む(苦笑
                | shimix | mobile | 13:02 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                mini10v
                0
                  1366x768の高解像度が裏目に出て食指が動かなかったmini10(1010 Tiger)。低解像度のmini10v(1011 Bear)は1024x576と縦がmini9以下になってしまうし・・と思っていたんですが、実は1024x576は量販店向けモデルでDELL直販は1024x600ということが判明。mini9と同等ですね。液晶サイズはUPしているのでmini12よりドットピッチは大きい・・ということは、そこそこ見易いようです。

                  mini10との相違はZ520+US15Wからお馴染みのN270+945GSEになったとか外部モニタがHDMIから普通のRGBになったとか、どう考えてもデメリットとは思えない(逆にメリットじゃなかろうか)。1366x768で採用されていたEdge-to-Edge液晶じゃありませんが、それは見た目だけの問題ですからね。逆にグラフィックがあちこちで酷評されているGMA500じゃない(GMA950)のはGJ。Ubuntu入れて遊ぶにも好都合でノート用Remixがサクッと入るようです。

                  続きを読む >>
                  | shimix | mobile | 09:04 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  mini9@デル直販
                  0
                    年末の帰省にEeePC(900X)を持って帰ってたら、姉が「私もミニノートが欲しい」っていうので、そのまま売買契約成立(とはいえ支払いはいつになるのか不明だけど・・)。どうせあとあと面倒みなくちゃいけないから、自分用にカスタマイズしている状態の方がまっさらなのを買わせるより楽なんで(苦笑

                    で、変態キーボードにも慣れてしまったmini9を追加購入。今度は(追加されたカラバリのCherryRedとAsciiキーボードが欲しかったから)Dell直販でオーダーしてみたけどこれが失敗だった。当初(1/22契約)時点では2/上旬の納期だったのが、すぐに2/23に延期。この時点で契約から1ヶ月以上かかるという状態。
                    続きを読む >>
                    | shimix | mobile | 15:40 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    exFAT
                    0
                      WindowsXPでもexFATが使えるようになったらしいですね。しかもVistaSP1と違って内蔵ディスクもexFATでフォーマット可能です。

                      UMPCなどはCドライブは(NTFSだと遅くなるので)FAT32にするわけですが、DドライブあたりはexFATにしておけば4GB超のファイルも置けますね。mini9にも映画を3本くらい突っ込んで持ち歩けそう。
                      続きを読む >>
                      | shimix | mobile | 15:12 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      このページの先頭へ